ぴーなっつの投資日記

27歳男性会社員の日々の学びを発信するためのブログ

モデル思考

今回はモデル思考について考えてみる。

 

モデル思考とはなんであろうか?

 

それを考えていくために、まず、「モデル化」について考えてみる。

 

 

 モデル化とは、すなわち抽象化である。

 

この世界に存在する法則を見つけることとも言えるだろう。

 

例えば物理学を挙げてみようと思う。運動方程式は物体の動きを「モデル化」している。それぞれの物体は色々な動きをしているように見えるが、実は物理学の法則に則って動いている。こんなこと、今では当たり前だが、この法則が発見される前には、当たり前じゃなかった。また、この法則を通じて物の動きを見ると、よりよく、正確に物体の動きを理解することができる。これは、個別の具体的な動きを、より一般性のある法則に抽象化しているとも言える。

 

この、現実の個別事象から法則を見つけ出し、体系的にまとめることを「モデル化」と呼ぼう。 

 

そして、このモデルを使いこなす思考が「モデル思考」なのだ。

 

 

 

 

この世界には、今まで多くの人たちの研究により、明らかにされてきた多くのモデルがある。それは、物理学、数学などの理系の世界や、経済学、金融工学などの経済の世界、心理学、恋愛工学など、それぞれで開発されてきたモデルなどだ。

 

 

投資の面で役立つモデルも様々あるだろう。それを学んでいきたいとうのが僕の考えだ。(逆に言えば全然学べていない)

 

 

 

数学や物理学でいうとわかりやすいが、モデルには、モデルに入力する入力データとモデルから出力される、出力データがある。

 

f:id:peanuts_nanpa:20170111191206g:image

 

 

 

これが、大事なのだ。

 

 

 

 

凡人は、「何か考えろ」と言われても何も考えることができない。僕もそうで、どうやって考えたらいいかわからない時が多い。そんな時に、モデルをしっていると、考えたい対象の情報をモデルに通せば、出力としての結果が得られる。

 

さらにいうと、複数のモデルをしっていれば、様々な出力結果が得られ、より深く正しく理解できるのではないかと思う。

 

 

まさに凡人にはこれだ。

 

 

偉大な先人たちが残したモデルー考え方のプロセス、道筋、枠組みーを頭の中にインストールし使いこなせるようになれば、僕たちでも圧倒的な思考力を手に入れられるであろう。そして、複数のモデルを身につけていく。

 

そんな、複数のモデルを倒して現実世界を見ることを「複眼モデル思考」と呼ぶ。

 

 

ウォーレン・バフェットの相方、チャーリー・マンガーが大切だと唱えていることだ。彼は、投資を行うためには70-80のモデルをマスターすることが必要だと言っている。

 

 

 

 

 

僕もそれを目指したい。

 

なので、このブログで都度、投資、ビジネスに役立つモデルをまとめていこうと思う。

 

 

 

 続