ぴーなっつの投資日記

27歳男性会社員の日々の学びを発信するためのブログ

【運用損益0706】年間目標達成!?

どうも。

ぴーなっつです。

【運用損益0602】運用損益が+に!!! - ぴーなっつの投資日記

に引き続き、運用損益を書きます。前回は、2年間打ちひしがれながらも耐え抜き、生き残り、ようやく水面下から浮上し、投資開始以来の運用益が±0になったという記事でした。

 

 

6月も大変好調で、当初設定していた目標の、

 

年間10%ライン  投資開始来運用益 +25万

 

を突破し、

 

現在投資開始来運用益(7月7日)+273983

 

となっています。

日経平均も比較的好調で2万円超えていったりいかなかったりという状況ですが、なんとか自分のポートフォリオは頑張ってくれていて、どんどん最高値を更新しています。

f:id:peanuts_nanpa:20170708104547p:plain

(このグラフ見てると泣きそうになってきます。だって、二年間縦軸の上限は0で、ずっとマイナス数十万円を行き来していましたから、、もう二度と水面下の世界には戻りたくないです。今や縦軸は40万までありますね笑)

 

 

 

 

とまあ調子に乗ってきてますよね。

油断大敵。

年間目標は、年末今年の相場が終わった瞬間に超えていなければ意味ありませんよね。

最後まで、全力で攻め続け、努力を重ね、必ずや上記目標を達成します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、

 

 

 

 

 

 

 

俺が目指すのはもっと先だ!!

 

 

 

 

 

年間運用益20%ライン+75万

 

 

 

そもそも年間10%の運用益じゃ億万長者になるのに30年かかってしまいますよね。

僕が本来目指すべきは、20%ライン。そこを初心者だしってことで10%目指したわけです。ここから年末に向けて20%ラインを目指していきます。

具体的には、長期的に20%前後の成長率が見込め、なおかつperが20倍水準の銘柄で勝負をでかくする。そして、上がっても上がってもその株を持ち切る。その一方で、ポートフォリオの半分程度は手堅い割安優待バリュー株でコツコツ足場を固める。クオカードなど狙いまくる。資本回転させまくる。

 

そんな感じです!!!

 

 

多少うはうはな状況ですが、

余計に身を引き締め、

投資手法の勉強、銘柄調べ、保有銘柄キャッチアップを粛々と続け、

偉大なる投資家になるために、

今後も全力で攻め続けて行きたいと思います。

 

以上、今回の投資成績でした。

 

 

初の金券ショップ!!!

どうもぴーなっつです。

 

今回、山喜の3月株主優待を頂きまして、

 

f:id:peanuts_nanpa:20170624112659j:image

 

初めて、新宿の金券ショップに持ち寄り、

 

 

 

 

 

 

 

 

2件断られたすえ、

「これは取り扱っておりません」

 

 

 

 

 

 

 

3件目にて、

 

 

 

 

 

 

なんと、

 

 

 

 

 

 

500円!!!!!!笑

f:id:peanuts_nanpa:20170624112843j:image

 

で買い取り頂きました!!!😭😭😭

 

 

 

 

ところで、山喜の株主優待ですが、6月24日

現在253円。200株優待で、年2回2500円分の優待。配当金は、100株で500円。配当利回りは、1.98%

 

今回、2500円の金券が500円で売れるとすると、配当金とそれで、100株1500円、利回り5.93%

 

非常に良いではないか!!!

 

 

 

そもそも、山喜はありえない優待利回り(9.9%)を誇ります。それに、僕の場合含み益もありますし、持ち続けること決定です。

 

 

山喜、

買わない手はないんじゃないでしょうか!

 

 

 

 

また、金券ショップめちゃ面白いですね。僕いままで買いに行ったことすらなかったんですが、商品様々あり興奮しました。隣では、かなりのおじいちゃんがクオカードを30枚くらい買い取ってもらってて、衝撃的でした。僕もこれから一生お世話になりそうです。

 

買い取ってもらうことで、現金となり再投資が可能となります。売却金はすべて投資口座に戻し、次なる投資先に出陣してもらいます。

もちろん、そのまま優待券として使うことで、出費額が減るなら、株主優待券をそのまま使用するということも考えられます。

 

以上です!今後も金券買い取りレポート続けていければいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

【運用損益0602】運用損益が+に!!! 

こんにちは。ぴーなっつです。

 

今回は、はじめて投資成績を出してみます。

 

 

2014年の12月に株式投資を初めて以来、

ずっとマイナスであった運用成績が、

 

 

ついに

 

 

 

プラマイ0に(5月11日)

 

 

 

そして、

 

 

 

現在(6月2日)は、

 

+131518円に!

(2014年からのトータルの成績です)

 

はい。長かった水面下(マイナス)の2年間からついに抜け出すことができました。(いつ戻るかわからない状況なのはわかってます)。一時は大学生には目がくらみそうになる-45万ほどにまで行き、絶望の日々の中勉強を続け、生き残ってきました。

f:id:peanuts_nanpa:20170603104730p:plain

 

「俺がずっと投資の勉強に時間を費やしてきたけど、この数百時間は無駄だに終わるのだろうか。いやそんなことはないはずだ。

人生は長い。投資の力を借りれば、億万長者になれる。粘り強くできることをやっていこう。」

 

そんな感じで頑張り続けてきてよかったと思いますし、ここからもより頑張っていきますよ。

 

次のKPIは、

・運用損益+25万(年間運用成績約10%ライン)

・総保有資産559.2万円(奨学金+借り金(利子0%)。大学生の時使ってしまった。。)

です。これを2017年末までに達成したいです。

 

でも、一番のルールは損切りを守ること。

変に自分の考えに固執せず、柔軟性をもつ。その上でしっかりと保有銘柄について説明できるくらい詳しくなることが大切だと考えていきます。

 

今後もよろしくお願いします。

 

ぴーなっつ

 

 

 

 

【書籍】ジェフ・ベゾス 果てなき野望

どうも!

ぴーなっつです。

 

現在は、新卒社員として働き始めて、ちょうど4週間が経過したところです。

 今回、「ジェフ・ベゾス はてなき野望」を読みましたので紹介します。

 

----------------------------------------------------

 

何と言ってもこの方、アマゾンの創業者。

利益率は1%くらいなのに、数々のイノベーションを推し進め、時価総額はなんと約4780億ドル(約53兆円)。ECの巨人として座しているアマゾン。

 

彼の総資産はなんと728億ドル。1年間で276億ドルも資産を増やし、世界3位に。

フォーブス7月号の表紙にもなっている。

 

「フォーブス7月号」の画像検索結果

Forbes JAPAN(フォーブスジャパン) 2017年 07 月号 [雑誌]

 

 

 

そんな彼とアマゾンの2013年までの軌跡を描いたのがこの本。

 

 

正直読んでいて、凄まじい人であると感じた。

以下、数点列挙する。

 

1.物理法則しか制約条件だと思っていない。

 この方。スーパー合理的。

・人がいないなら雇えばいい(人事も大変。ここでも無茶振りはすごい)

・初期から一緒にやってきたシステムの人も、より優秀な人に変える

・最初から作る必要があるなら作ればいい。(キンドルなんか、ハード作ったことないのに、担当者に0から作れと無茶振り。)

・宇宙に興味あるからブルーオリジン作っちゃえ。

・邪魔なら叩きのめせばいい。(アマゾンに破れさった、買収された企業は数知れず。)

 

ほんとに思考に制約がない。

 

「世の中にはまだ発明されていないものがたくさんある。

今後、新しく起こることもたくさんある。
インターネットがいかに大きな影響をもたらすか、また全然わかっておらず、だからまだ始まったばかりだ。」
 
こんな信念を持っている。素晴らしい。
彼とアマゾンからは目が離せない。
f:id:peanuts_nanpa:20170603101931p:plain
 
 
2スーパー挑戦的
ベゾスは失敗することを恐れない。
これぞと決めたら掛け金を積み増しまくる。
・赤字のままいっきにフルフィルメントセンターを拡大
・オークションサイトでイーベイと正面衝突
キンドルの開発へ
AWS事業への乗り出し。ecだけじゃないのだ

玩具の仕入れに1億2000万ドル使った。「そんなに売り切れない」という声は潰す。

f:id:peanuts_nanpa:20170603101739p:plain

 

 

3イノベーティブ

amazonの起こしたイノベーションは数知れず。

時代を作ってきたし、

これからも作っていってくれるだろう。

どんな発想をしているのであろうか。

ーアマゾンン起こしたイノベーション
オススメの本、パーソナライズ
ランキング
ワンクリック
プラットフォーム化。競合他社の商品を同列に並べたことが転機
アマゾンマーケットプレイス。最初は古本
アマゾンプライム。安すぎず高すぎない料金
サーチインサイドザブック
ダッシュボタン
Alexa、amazo echo
amazon flesh

「アマゾン ダッシュボタン」の画像検索結果

4市場をごっそり取りに行く

アマゾンは常に市場のリーダーシップを取ろうとしている。

 

「世の中には、いかに高く売ろうとする会社と、いかに安く売ろうとする会社がある。アマゾンは後者だ」

 

アマゾンは顧客志向である。

いかに安く届けるかということに力を割いてきた。

書店業界とは正面衝突。

戦争並みの戦いを繰り広げてきた。

 

商品が増えると、顧客の体験の価値が上がり、訪問者が増える。そしたら売りても増え、更に商品が増え成長できる。

そこに、さらなる投資でコスト削減を行い顧客に還元する。

 

アマゾンは従来の常識には縛られない。

理想の状態に行くためだったらなんでもするのだ。

そして市場をかっさらっていく。

下の図は有名なベゾスの紙ナプキン。

 

・ ベゾスの紙ナプキン

f:id:peanuts_nanpa:20170603100121p:plain

 

 5知的好奇心の塊

 彼は読書家。

ビル・ゲイツもザッカバーグも例にもれず読書家。

読書は金持ちになるためには必須なのではないか。

 

ベゾスも尋常じゃないくらい本を読むらしい。

メモはすごい量するみたいだし、どんな人からも学ぶ。

 

「本」の画像検索結果

 

 

こんな具合で、すごく面白い読書となった。

ぜひ読んでみていただきたい。

 

 

 

 

 

初任給

先日、初任給をいただきました!

今の気持ちはというと、

 

 

 

ついに僕の資産形成の道が始まった!!!!!!!!

 

 

 

という感じです。

僕は実家暮らしなので、

比較的貯金しやすいかと思います。

 

 

給与の半額を投資資金に。

 

 

これを実践して行きたいです。

方法は、給与が振り込まれた瞬間に

証券口座へ移す。

 

生活を残りの資金で。

 

 

 

 

節約します。

・飲み会にふらっと行かない

・服は基本買わない

・財布と携帯とか見え張っていいやつかわない

 

 

 

逆にここは、お金使います。

・本

・食(高級店なんかには行かないですが)

・ちょっとしたプレゼント

・未知なる体験

・彼女との時間に。(もちろんここ出費ポイントマジで注意しますが、ケチりません笑)

 

 

そんなんで、まずは使った奨学金ぶんをさっさとお金貯めようと思います。

 

今の目標は、

・3年トータル運用益を±0にする

・純資産約-85万円を0にする

これです。

これら2つを、今年中に達成します!!

(1つ目は一刻も早く)

 

以上です!

 

ぴーなっつ

 

 

売り基準

こんにちは。

 

今回は、株式投資で難しい面とされる、「売り時」についてまとめてみようと思います。

 

ほんとにあるタイミングって難しく、自分でも売り時が難しいです。

 

 

下がったときは、損切りの徹底。

7-10%下がったらどこかで必ずきります。

有無を言わせません。

 

 

次に、十分に株価が上がったとき。

これが難しい。

 

10%上がった時なのか、20%、30%のときか

はたまた2倍、3倍を目指すのか。

 

答えは出てませんが、成長見通しから目標株価を設定し、

そこに到達したら売るのがいいかと思います。

(目標株価の設定については別の機会に)

 

利益はとれるだけ取って、損切で出た損失を補い、儲けを出したいですね。

 

 

 

最後に、その他の売り時についてです。

 

1自分が間違えていたとき
2その企業のファンダメンタルズが悪化しているとき
3他にもっといい投資先があるとき
4ポジションがポートフォリオで拡大し過ぎているとき

5市場全体が過度に加熱しているとき

6個別銘柄が過度に上昇したとき

 

以上です。

これからは、この原則を守りつつ運用し、深めていきたいと思います。

 

高利回りで回せる力を持つ

最近、ブログをひたすら調べています。その中で、何人もの素晴らしい投資家がいらっしゃることがわかり、非常に喜ばしく感じております。

 

その中で、すぽさんの投資方法が素晴らしいと感じました。いままで、「初心者だから高配当優待株だけしばらくやって、5%くらいをまずは目指そう。」と考えてたんですけど、考え方を改めました。たしかに、この高配当優待株の投資もできるようになることがマストですが、これができるようになっても、その先はありません。年10-20%の運用成績を目指すに当たっては、成長株投資も視野に入れていかなくてはいけないと感じました。

 

なので、成長株投資の勉強を開始します。

 

もちろん、中途半端に始めてしまっては大怪我すると思うので、まずは知識を増やすことを主軸に勉強していきます。銘柄分析もちゃんとメモにまとめあげていきます。

 

 

 

前提として、まずは高配当優待株でお金を失わず利益を上げられるようになりたいです。

 

そして、今年中に成長株も交えた、納得いくポートフォリオを作り上げていこうと考えています。