ぴーなっつの投資日記

27歳男性会社員の日々の学びを発信するためのブログ

【書籍】燃えよ剣

わたしは司馬遼太郎が好きです。

 

理系で歴史なんて全然面白くないと思ってましたが、司馬遼太郎の世界で昔の世界に興味を持てるようになりました。今では歴史が大好きです。

 

幕末の激動の時代は、もっと知りたいという思いがありまして、燃えよ剣を読むました。大学生の時に竜馬がゆくを読んでびっくりしたのを覚えています。生まれた天地をひっくり返そうというその発想力と行動力。現代の人に足りてないような熱量を感じました。

 

そんな、倒幕側は一度読んだことがあったのですが、新撰組という佐幕派の組織から見る幕末の景色はどうであったのかと。なぜ、彼らは時代と逆行の道に立ってしまったのか。何を考えていたのか。

 

主人公は土方歳三

 

近藤勇土方歳三も、名前しか知らない程度だったのですが、今回この本を読んだことで自分の中に人物としてのイメージができてきました。

 

八王子の喧嘩師から、京へ登り、新撰組の副隊長となりました。圧倒的な剣の強さで負けなし。

 

ただ、時代の流れには逆らえず、鳥羽伏見、甲府、函館とひたすら戦い続け、最後は戦死。

 

 

 

彼は目の前の敵を徹底的に叩きのめしました。ひたすら強い。戦国時代に生まれていたら、たぶん戦国大名になってたんじゃないかっていう戦いぶり。

 

彼は

 

思想は単純であるべきである。刀は美しい
男の一生とは美しさを作るもの

 

というふうに考えていました。

 

まっすぐで美しい。刀のような人生であったのだなと。

 

 

一方で、もう少し柔軟に生きれなかったのか。

時勢を行動に生かさなかったのか。

 

 

そんな風な感想を抱きました。

 

 

いずれにせよ、佐幕派からみた倒幕を知れて、いい読者となりました!!

 

 

 

燃えよ剣 上・下巻セット (新潮文庫)